盛岡市 市民公開講座「整えましょう。ワタシのカラダ プレコンセプションケアの勧め」開催のお知らせ
2025年5月22日
当社は、盛岡市、盛岡市医師会、明治安田生命保険相互会社、大塚製薬株式会社との共催により、2025年6月29日(日)に市民公開講座『 整えましょう。ワタシのカラダ プレコンセプションケアの勧め』を開催いたします。本講座では、岩手医科大学産婦人科学講座の馬場教授、小岩助教、川村助教、岩動助教が、プレコンセプションケアの始め方、将来の不妊リスクへの備え、月経時のセルフケアや快適な過ごし方、月経とスポーツの関係など、ライフステージに応じた健康管理の要点を専門的かつわかりやすく解説します。また、AGEsセンサ測定や野菜摂取量・体組成測定などのブース展示、岩手県立大学さんさ踊り実行委員会やダブルダッチサークルによる演技やなど、多彩なプログラムを通じて、市民の皆様の健康意識向上を図ります。参加は無料、事前申込みをいただけましたら、どなたでもご参加いただけます。
【背景】
プレコンセプションケア(妊娠前ケア)は、母体と胎児の健康を支える重要な取り組みであり、将来の生活習慣病予防や出産リスクの軽減につながります。しかし、相談できる機会や具体的な情報が十分に市民に届いていないのが現状です。株式会社バイタルネットは、2023年に盛岡市と「健康増進に関する連携協定」を締結し、地域住民の健康づくりを支援してまいりました。本講座は、これまでの協定に基づく取り組みの一環として、市民にプレコンセプションケアの考え方と実践方法を提供し、健康意識の向上と地域全体の健康増進を目指しております。
【盛岡市 市民公開講座 概要】
テーマ :「整えましょう。ワタシのカラダ プレコンセプションケアの勧め」
日 時 : 2025年6月29日(日) 14:00~16:00 (開場 13:30)
会 場 : いわて県民情報交流センター アイーナホール
(盛岡市盛岡駅西通1丁目7-1 7階)
参加料 : 無料
事前申込: 必要 ※案内チラシの二次元コードより申し込み
<プログラム>
14:00 オープニング演技
岩手県立大学さんさ踊り実行委員会
14:15 開会挨拶
盛岡市医師会 会長 吉田 耕太郎 先生
14:20 講演1「大切にして欲しい“ワタシ”:プレコンを始めましょう」
岩手医科大学産婦人科学講座 教授 馬場 長 先生
14:35 講演2「将来子供が欲しいと思った時に知っておきたいこと」
岩手医科大学産婦人科学講座 助教 小岩 佳夏子 先生
14:50 講演3「みんなにお知らせ!快適な日々を送るための、月経トリセツ」
岩手医科大学産婦人科学講座 助教 川村 花恵 先生
15:15 講演4「がんばるカラダを知ろう!月経とスポーツの話」
岩手医科大学産婦人科学講座 助教 岩動 ちず子 先生
15:40 閉会挨拶
株式会社バイタルネット 取締役副社長 鈴木 三尚
15:45 エンディング演技
岩手県立大学ダブルダッチサークル
【ブース出展】
・AGEsセンサ・最終糖化産物(老化物質)測定会
・野菜摂取量測定・体組成測定実施
<お問い合わせ先>
株式会社バイタルネット 岩手営業部内 小松・秋元・佐々木
TEL: 019-638-8891
![]() |