お知らせ詳細ページ|株式会社バイタルネット

お知らせ

【GuuMin】育児支援者対象「乳幼児の睡眠発達と夜泣きのメカニズム」講座を開催します

2025年10月15日

   
     

当社が運営するGuuMin(ぐーみん)は11月29日(土)、大阪府豊中市にて「乳幼児の睡眠発達と夜泣きのメカニズム」講座を開催します。

 

【イベントの詳細 】

開  催 日  時:2025年11月29日(土) 10:00~11:30

会   場:大阪府豊中市岡町北1-1-2

      豊中商工会議所会館 4階 大会議室

対 象 者:母子支援や保育に携わる専門職の方(助産師・看護師・保健師・保育士など)

参  加 費  用:税込3,300円

お支払方法:事前支払い(別途ご案内)

 

【セミナー内容】

 1.子育て家庭を取り巻く睡眠の状況

 2.妊娠期から始まる睡眠の発達

 3.乳幼児の睡眠トラブル

 4.睡眠トラブルの対処法

 5.質疑応答

 

【お申込み方法】

★申し込み方法:「下記URL」もしくは「チラシ内QRコード」より事前予約

        https://forms.gle/3mR4RnPH74sXrawh7

★申し込み締切日:2025年11月26日(水)正午まで

 

【講師紹介】

GuuMinスーパーバイザー

子どもの睡眠相談室クークールナ代表 川口リエ

自身の子どもの2年間にわたる夜泣きをきっかけに、海外の文献を基に乳幼児の睡眠に関する研究をスタート。睡眠・学習心理学・発達心理学など専門的な知識を深め、乳幼児の睡眠トラブルの原因と対処法について体系的に整理し、コンサルティング手法を確立。2018年より乳幼児の睡眠を中心に、子育て家族の睡眠に関する相談事業を開始。これまで述べ2,500件以上のサポートを実施。現在は乳幼児スリープヘルプアドバイザー資格認定講座を立ち上げ、専門人材の養成にも取り組んでいる。

 

【他自治体様で開催した際のご感想(一部抜粋)】

 ●経験に基づいての根拠に乏しい講義ではなく、エビデンスに基づいた講義を受けることができた貴重な時間だった。(助産師)

 ●乳児健診の場で睡眠についての質問が多く、回答に困っていた所での講座だったので、すべて役に立ちそうだなと思いました。(助産師)

 ●ネントレについて誤った情報を基に実施している保護者が多く、講義を聞けてよかったです。(保育士)

 ●乳幼児のことはもちろん、大人にも大切なことが学べて良かったと思います。(保育士)

 ●睡眠のメカニズムや体内時計のことをわかりやすく説明していただきありがとうございました。(保育士)

 

イベントの詳細はこちらから見ることもできます → GuuMinホームページ

PAGE
TOP